早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

卒業.:*:・'°☆~つづき~

2020年3月21日(土)

昨日は春分の日でした♪♪

暖かいって、うれしい♪


とりあえず。
「おはぎ」を買って食べました(^-^)。

スーパーでは「お萩」って書いてありましたけれど、、、、。
この呼び名は、本来、秋のお彼岸の時のもので、春のお彼岸では、同じものを「ぼたもち」と言うそうで、、、。

どっちでもいい話ですが。
20代の頃、お料理教室に通っていて、そう教わりました。

いわゆる、OLさんの習い事、、です(^-^;。

そこで、餅米を炊いて、おはぎを作りました。
けれど、、それ以来、一度も作ったことがありませ~ん。。(*_*)

お菓子コースの他に、中華、和食、洋食、パン、など、、。。
巻き寿司やおせち料理なんかも。
残業が多かったので、いつもギリギリに調理室に飛び込んでました。

料理上手な奥さん、お母さんに憧れて、こんなことしてましたけど、、。

現実は。
チーン。。。
理想とは程遠い。


長男のお弁当、ラスト一年。
今年こそ。
母さん、がんばっぺ!

次男はどうなるかなぁ。。
学食派か、お弁当派か。。
お友達やクラスの様子にもよりますよね。


☆☆☆


一昨日、地元中学校の卒業式でした。

胸にピンクの花をつけた中学生を何人も見かけました。
長男が卒業した中学校。
そして、今年の卒業生は、次男の同級生たち。

2人のママ友から、卒業式の写真が送られてきました。
次男と一緒に、楽しく見ました。

「○○、変わんねぇ~」
ガリ勉ぽくなったな~」
「お!!これ、△△か??」



3年前、中学受験を経て私立中学に進学を決めた次男。

誰でもウェルカム~♪の次男は、小学校でも友達がたくさんいました。
でもなぜか、みんなと一緒に地元中学に行きたい、と言ったことはありませんでした。

大好きなお兄ちゃんもいるのに。


ワセアカにも、気の合う元気な友達がたくさんいて、先生も大好きだったからでしょう。

あとは、勉強が大変だったのもありますね。
ただ、ただ、前に進むしかありませんでした。


中学に入学して、夏休みまでは、電車通学が大変でした。
通うだけで精一杯。
毎日ぐったりで、勉強どころではありませんでした。
学習面は、ここでつまづいてしまったなぁ、、と思います。
どうしてもできなかったのだから、仕方がないです。



長男中3、次男中1の5月。
長男の中学校の運動会がありました。
中1生の中にも、よく見る子供さんやママさん達が大勢いました。
が、当然ですが、次男はいません。

この時、「少数派の進路選択した」ことへの責任や寂しさ、を改めて強く感じました。

私は、その気持ちが、長いこと、ありました。
中高一貫校に進学したプライドや自信よりも、大きいものでした。

ブログでも、そんな感じのことをよく書いてますね。。(←ホント、シツコイ)
自分でも、バカだなぁ、、と思います。
当の本人は、そんなこと考えてないのですから。

コメントでも、励ましのコメントを頂いたことがありますm(_ _)m。嬉しかったです。。



一方、長男の母親としては、、。
公立中学のデメリットが目についた時には、中高一貫校に進学した同級生が、眩しく見え、うらやましいと思いました。
中学受験すべきだったのか、、と考えた時もありました。


夫には話しません。
「アホか」と言われますので。。(^-^;。

自分でもアホ、って思いますもん。


中学受験か、高校受験か。。


よく聞かれる、みんなが気になる、この質問の答えは、いまだに明確には出ませんが、、。


息子たちの中学校生活、のべ5年間。
私の心はいつも、二つの感情がグルグルと渦を巻いていました。


そんな気持ちからも、一旦卒業なのかな~。。


次男も、同級生たちと、また新たなスタートラインに立ちます♪
少しホッとしています。

こんなこと思う中高一貫校生の親は、珍しいかもしれません。。

さあ。
我が家の息子たち。
来月から、二人とも、高校生。

ひゃああああ。

私も、おばちゃんになるはずだわぁ。。(^-^;。


☆☆


子供たちの未来は、まだまだ果てしなく。


♪これから始まるあなたの物語

ずっと長く道は続くよ♪

(「にいじろ」by絢香さん)



附属生の長男と。
大学受験に向けて始動する次男。

(現実にはまだまだ始動しそうにないですが、、。)


現在の我が家には、
「長男はいいよね。次男はかわいそう。」という雰囲気は、今のところ、全くありません。

これからどうなるかわかりませんが、
親である私が、息子たちを追い込むようなことだけはしたくない。


附属っていいね!
大学受験もいいね!

このスタンスで明るくいきたいなぁ。

私にできるかな~。


☆☆


コメントを頂いております。
ありがとうございます。

早慶附属入試が終了してから、1ヶ月たちますが、頂いているコメントに、しばらくお返事ができていなくて、ゴメンナサイ。。

でも、読んでます。
いつもありがとうございます。


・早稲田本庄の入学金、返還されました(^-^)。

・最後の最後で、早稲田高等学院から合格もらいました。

早慶附属と国立。子供は国立を選びました。

・2勝しました。(具体的な偏差値あり。)

・熱望していた附属にふられ、公立もダメでした。

早慶附属、全敗しました。

・兄弟の行事が重なった時は、どうされますか?

・新中3生。特訓クラスの選抜テスト、ダメでした。上の子は附属ですが、本人は公立トップ高を、志望してます。



など、など。


少しずつ、私なりのお返事を加えて書いていきますね。

受験も終了したので、もうブログは読まなくなってしまうかなぁ。。
気長に待ってくださると、嬉しいです。。

今年は、親しい友人からの結果報告も、残念な結果の方が多くて。。

沈んだ気持ちから、まだ這い上がれないと思うんです。
特に、、親がね。。


こっそり涙したって、いいじゃないですか。。

気持ちを切り替えなきゃ!って、無理に思わなくても、子供達の新しい生活が始まると、また変わると思うのです。

新しい場所で、いい出会いがあって、笑顔で通学する我が子を見たら、また違う涙が出てきますよ、、きっと。。


どうか、、そう信じて。。


☆☆


そのためにも、、コロナウィルス、どうか、去っておくれ~。
お願いしますよ~。。


では、では、また~(^-^)。