早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

題名のない日記(2020/2/17)

2020年2月17日(月)


今日も暖かいです\(^-^)/。


繰り上げ合格を、いまか、いまか、と待っている方もいらっしゃることでしょう。

待っている時間というのは、長いですよね。


☆☆


昨年の受験生の保護者様から頂いた体験記です。

早慶附属3校不合格で、公立高校進学。


とても丁寧な文章でした。

ですが、少し省略したい箇所もありまして、私の勝手な判断で編集しています。
お許しください。。


・受験結果

1月。私立高校一般受験合格。

2月。
7日、慶応志木→×。
10日、慶應義塾一次→○
11日、早大学院→×
12日、march附属→○
13日、慶應義塾2次試験→×


志木に落ちた後、12日、慶應義塾一次に合格。
14日、慶應義塾二次試験に落ちて、たった2日で、まるで天国から地獄。

さらに、15日、早大学院の不合格を知り、さらに、どん底につき落とされた気分になりました。。。


受験の一年前には、公立高校については、苦渋の選択として、受けないことにしていました。
3科目に絞り、marchの説明会にも行きました。

早慶がダメだとわかったとき、母は「よし終わった、marchに進学」と思ったのです。
お金も払っていました。

しかし、慶応の一次に合格したためか、そのmarch附属に行きたくない、と息子が言い出しました。

私(母)には大変な衝撃。
なぜ公立を受ける気になったのか、母にはすぐにはわかりませんでした。
でも、彼は成長していたんですね、受験を通じて。

慶應大学にどうしても行きたい、という欲が出たんでしょう。

受験すると決断した2月17日から、公立入試まで、わずか10日間ほど。

そこから、息子は1人でどう対策したらいいのやら? と迷った私は、通っていた塾に電話しました。
たまたま、責任者の先生が電話に出られたのですが、今から思えば、かなり無茶苦茶な、八つ当たり?をしてしまいました(汗)。

それに対し、塾では、「毎日、自習室に来なさい」と息子に声をかけていただき、来なかったときは家に電話してくださった。
さらは、公立コースの教材を無料でくださり、悩んだときには、公立コースのベテラン先生の助言もいただきました。。。
全力で支えてもらいました。

もう、ダメもとの踏ん張りでした。
公立試験に向けて、私も、社会の歴史年表をトイレの壁に張り付けたり、公立試験予想問題を見つけてきて購入したり、とにかく必死でした。

特に理科が苦手な息子に何をしてやったらいいのかと思い、たまたまネットで見つけたのが、 かまなび、という塾のサイトでした。

毎年よく当たると書いてあったので、そのサイトが出している理科の予想問題を有料で購入し、息子に、ダメもとでやりなさい、と渡しました。

実は、その予想問題がかなりドンピシャで当たったらしく、息子はそれで合格したといっても過言ではないかもしれません。

早慶を目指してきた根性と3科目の底力、そして、ヤマが当たった幸運に支えられて合格できたのかなと思っています。

決して、高い内申ではありませんでした。

中2まで3科のみ。
中3から5科目。
(内申対策や5科受験の可能性のためでしょうか。。)

理社は全然ついていけないまま。
1月は理社の授業に出ず、早慶対策の3科目に集中していました。


☆☆☆


何度読んでも、涙が、、。(TT)。
私への温かいお言葉もありました。
ありがとうございました。


早慶附属入試の後、しかも連続で不合格となった状況で、こんなパワーがどこから出てきたのか。。

ご本人はもちろんのこと、それを最後まで必死で支えたお母様。
すごい。。

私がこの状況だったら、
「えっ??いまから??ムリだよ、、涙」と言ってしまいそうです。。。


うちの長男は、都立受験対策はほぼ何もしていませんが、ずっと念頭にはおいていました。
実際、出願だけはしました。


☆☆


その後、どうされているでしょうか、、。
難関大学を目指すご立派な進学校

充実した高校生活を送っていらっしゃるだろうな、、と、願いもこめて、想像しています。

きっと、成績も上位ではないでしょうか。


☆☆


最近、進学校に行った長男の同級生の話をチラチラ聞きます。
大学受験まであと一年ですからね。。


我が家の次男も、3年後に大学受験します。


うちもです、、という方(^-^)。


私も不安がたくさんあります。
正直、不安しかない、、と言っていいくらい。


次男は中堅の中高一貫校で、成績下位にいます。
このブログを読んでいる方々のような高い学力はないのです。。
長男の高校受験を見てきたから、わかります。

数学はすでに高校数学をやっておりますが、長男が見る限り、「すぐに追いかれる」レベルみたいです。(TT)


早慶附属を目指して頑張ってきた中学生が、今度は次男と同じ土俵で大学受験するなんて、、。
きゃあああ、、正直、恐ろしい。
嫌みでも、慰めでも、同情でもなく、うらやましいくらいです。


「中学から私立いってて、これですか、、」

(←自分で突っ込んでしまいます。。(ToT)。)


こんなんだから、目指す大学も、みなさんとは違ってくると思います。


それでも、私は、次男を見守り、応援します。

レベルは違いますが、大学受験、みなさまと一緒にがんばっていきたい、と思っています。。



☆☆☆


中学2年生の保護者様から、ワセアカの前期必勝コースについて、ご質問を受けております。

「受講しない、という選択肢はありだと思われますか??」

部活動の関係で、難しいのですね。。
そういう生徒さん、前期はいました。


長男は「あり」、だそうです。

「いらねんじゃね??」
「時間が長いし」

(←これは、何度も聞いている。長時間勉強が耐えられないタイプ。)

長男は、過去ブログにもある通り、本人がイヤで仕方がなく、やりきれませんでした。。
行かなくてもよかったのかな、と、今は思います。

そうはいっても、行かない、という選択には、不安が当然ついてきます。
先生も強く勧めてきます。


そこで、みなさまにお願いしたいのです。

ワセアカの前期必勝コースについて、振り返って感じることを、教えていただけませんか??

余裕がありましたら、よろしくお願いします。。