早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

長男、中3秋。平日。

2019年9月12日(木)

ブログ更新が空いてしまいました。。_(..)_。

長男の高校受験終了から1年半経ちます。
ブログを読んでくださっている方が、昨年より増えているような、、、。

どうしてなのでしょう。。不思議です(*´ω`*)。


先日。

「初めまして。 とても参考になるお話で、これからも読ませてください。」というコメントを、ご丁寧に頂きました。
ありがとうございます。m(_ _)m。

最近はたいしたことを書けていないので、恐縮しますが、素直にとても嬉しいです。∠※。.:*:・'°☆


昨年2018年度は、長男の合格短冊が塾にまだ貼ってありましたので、成績なども、どこまで書こうか、迷いもありました。

今年は、、。
少し気を楽にして書いています。
もし、長男にこのブログが見つかっても、もう笑って許してくれるのでは、、とも思っています。
(勝手に、、)


☆☆☆


今週の月曜日、長男は、新学期1日目でした。
夏休みの宿題が終わっていなかったのですが、台風で、提出期限が延長。

前日から、それを期待しているのですから、、やれやれです。

高校2年の夏。
進学校に通う同級生は、オープンキャンパスに行ったり、予備校を探し始めたり。
進路を真剣に考える時期に突入しているようです。

この夏、久しぶりに何人かのママ友に会って、話を聞いて、そう感じました。

新しい大学入試まであと1年4ヶ月。

2年後は、うちの次男がその立場ですので、
ママさんたちの話は、私にとっても他人事ではありません。。

ただ、同じ高校2年生でも、進路、受験への意識、危機感には随分と温度差があるなぁ、、というのも実感。

大学全入時代
お金さえ用意すれば、「大学生」にはなれるんですね。

次男も、4月から高校生。
高校受験組が、
「は~、、受験終わった~」と一息ついているであろううちに、大学受験に向けて早めのスタートを切りたい。

せっかく中高一貫校にいるのですから、そのメリットを生かしたい。


国立大学や早慶にもない学部。
本人が望むなら、地方でも。
選択肢は多くあります。
実力が伴うかは別にして、(←ハイ、ココ、大事。)
次男が選ぶのはどんな道なのか、楽しみもあります。

長男は経験しないであろう大学受験。
現在、次男からは、「なんで俺だけ、、
」「お兄ちゃんはいいな」という発言や素振りは、全くありません。

これからでしょうか。

長男が中3の時、都立志望の生徒のママさんが「附属は考えていない。まだここで決めたくない」と話していました。
現在の次男を見て、そのお気持ちがわかるようになりました。


「大学受験ていいね。」
「やってよかったね。」と、本人も家族も思えるような受験にしたいと、今から思っています。

とはいえ、、、、甘いでしょうね。
きっと、難航するでしょう。

なんにせよ、、本人の気持ち、やる気が一番大切。
私はまた空回りするかもしれません。。


☆☆☆

さて。

そんな私のつぶやきは、いいとして、、。

前回のブログでは、早稲アカの「早慶実戦オープン模試」について書きました。
次回続きを、、とお伝えしましたが、ご質問もありましたので、予定を変更します_(._.)_。


☆☆☆


中3の今頃、平日をどのように過ごしていたか、です。

お待たせして、ごめんなさいね。。

結論から先に。。ざっくりです。


☆☆

16時~16時半頃。帰宅。もっと早い日もあったかな。

(塾まで、勉強はなし。ネットでアニメ。ゲーム。)

18時20分頃。夕食。

(ここで夕食って、母は忙しい。
私はできましたが、仕事からの帰宅が遅い方は難しいですよね。)

18時50分頃。塾へ。

(中3秋以降はほとんど、車で送っていく。)


19時15分~21時。
塾の授業。(ワセアカHPを見て、思い出しました。たしか、この時間。レギュラークラスです。)

21時~21時50分。塾に残って自習。

(40分までだったかな??途中から、塾が閉まる時間が早まりました。)
(これは、勉強時間確保のため、強引に。車なので、迎えにいかなければ、帰れません(^-^;。
臨機応変に。)

22時10分頃。帰宅。

22時30分頃。風呂。

(帰宅後、まったりしたいところですが、長男、ここは頑張りました。)

23時~0時30分。知識の突貫工事(漢字、単語、熟語)

夜中、0時~1時。就寝。

翌朝、7時40分。起床。

8時、家を出て学校へ。いつもギリギリ。時には走る。

(受験生としては、寝ているほうだと思います。)


☆☆☆


突貫工事はリビングでやりました。
やりながら、軽い夜食を食べました。
お餅(磯辺焼き)が多かったです。

頑張ったのですが、0時になると、本人が途端に、もう、眠い、できない、と。
そんな夜は、顔を洗ってきたり、諦めてざっとだけやって寝たり。
逆算で出した一日のノルマが、大幅にずれ込むことはありませんでした。


勉強時間、少ないですよね。

塾や必勝コースの宿題はいつやっていたのでしょう。
土曜日、、だったかな。。

土曜日は、突貫工事もお休みの日でした。
それだけ??

あとは、日曜の午前中、少し。


☆☆☆


夜中もっともっと遅い時間まで勉強しているのは、とても心配ですよね。
でも、私はこのお話を聞いた時、(まあ!うらやましい、そんなに勉強してて)

と、思いました★*☆♪ハハッ。
夜中でも、やってるだけ、ご立派だと思います、、。


しかしねぇ、、。

親としては、帰宅から塾までの時間をどうにかしてほしい。。
体が心配ですよね。

もちろん、私も思いましたよ~。
イライラしましたよ~。

「送るから、早めに自習室いこうよ」と何度も言いましたが、無理でした。

学校もそれなりに疲れてしまうのでしょう。
やる気になれないみたいで。

そこで一息つきたいのでしょうね。。
ほんの一息、、ではないのが問題ですが、、。


下校後~塾までの時間、17時~18時くらいまで勉強するようになったのは、過去問が始まった11月からでした。

10月は中学の文化祭があって、劇か何かの練習で、下校が遅い日も多かったり。
こんな時期に~(T-T)。勘弁してよ~。
と、何度、イライラしたことでしょう。。


☆☆☆


親がいっても厳しいと思いますので、塾の先生にさりげなく言ってもらったらどうでしょうか。。

親が頼んだことは、内緒にしてもらって。。

難しいですねぇ、、。


☆☆☆


すでに受験が終わっている方で、まだ読んでくださっていたら、、。。
平日の過ごし方で体験談やいい知恵がありましたら、教えてください。。

最近私が書くことは、受験生からのご質問がベースになってます。

「うちは、こうでした」というお話がありましたら、小さいことでもいいので、教えてくだされば有り難いです_(._.)_。



☆☆☆


答えになってるような、なってないような、、。

何か思い出したら、また記事にしますね。



☆☆☆




ちょっと、目にした情報。

9月15日(日)

個別指導塾。
トーマスさん。イベントあり。

早慶附属高校合格のための秘訣。
ラスト5ヶ月で偏差値10アップを狙う。

(私は、トーマスさんと、なんの関係もありません。。(^-^;)次男の個別もトーマスさんではありません。)

本来は、こういうのは、子供に聞いてほしいんですよねぇ、、。

私は、5ヶ月で偏差値5、あげよう!と長男に話しました。
いつものように、数字を具体的に出して。
理屈っぽい話でした。

機会があれば、書きます。

☆☆☆

2年前の9月12日、長男。

修学旅行から帰って、まだ数日。
学校の定期テスト、1週間前。

(いつになったら、落ち着いて受験勉強ができるのだろう、、。)
悩ましい日々は続きました。。



皆様を、陰ながら応援しています。。