早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

次男中2、春休み

2019年3月28日(木)


桜が美しいです。
何とも言えない淡いピンク色に癒されます。


塾生活されている方は、春期講習も始まっているでしょうか。


次男、4月から中学3年生。
勉強量が足りない。どうしたらいいものか。。
悩んでいます。


最近はなるべくそっと様子を見ていました。

実質的な春休みが公立中学よりも早く始まり、宿題も多く出ています。
学校に指示された通り、計画表を作り、冷蔵庫に貼っています。
素晴らしい。
そこは誉めてあげました。


ですが。。なかなか思い通りに進みません。
時間はあるのです。


以前、同じく中高一貫校生のご子息をもつお父様からメッセージを頂きました。
どうもありがとうございます。
(反応が遅くてすみません。。)

中学受験時には、ご自身もブログを書いていらっしゃった、とか。。
お子様の受験に親身に寄り添うお父様。
うらやましいです。
無い物ねだりです。


我が家の次男の成長ぶりが羨ましい、と書いてくださいました。
いえいえ、そんなことはありません。
次男もかなり幼いです。

成績はジリジリとあげてはいますが、なにせ、最初がドン底。
上がるしかないのです(^-^;。


次男には高校受験は厳しかったな、と私も感じています。
でも、ママ友もみんな同じことをいっておりますので、そんなものかもしれません

公立中に進学していれば、それはそれで、受験の流れに乗っていたのだと思います。


長男の中学3年間というのは、二足のわらじをはいていたようなもの。
学校と塾の、ダブルスクール状態。


次男は、基本的には学校の勉強をベースにすればいいのですから、シンプルです。
長男の時のような、本人にとっては簡単なワークを、内申点のために丁寧に仕上げる宿題はありません。

副教科の負担が少ない(負担に感じたことがない)のことも、有り難いです。
音楽は、明るく楽しくできればよし。
美術は、自由な発想で作品を仕上げればよし。
(次男、いわく、です。少し怪しいですが。)

評価を過剰に気にせず、のびのびと取り組めていまるようで、次男には合っていたと思います。

(そう思っていたい。かも。)


☆☆☆


別の中高一貫生のお父様からも、メッセージを頂きました。
(こちらも反応が遅くてすみません)
ありがとうございます。

中3の6月になってご本人が、早慶附属を志望。
慌てて情報収集。
厳しい状況が続いたようですが、努力の末、第一志望を含めて、複数合格されました。


おめでとうございます。
行きたい学校を自ら見つけて、合格なさったご子息。
それを支えたご家族。
素晴らしいですね~。。
お疲れ様でした。

学校生活との両立は大変だったことでしょう。
ブログを読んでくださってありがとうございます。



我が家の次男はどうかな~。
チラッと話はしましたが、いまのところ、高校受験受験の可能性はかなり低そうです。
でももし、そのような発言や雰囲気が本人に見られたら、私もしっかり向き合おうと思います。
勉強になりました。


なかなか、ラクをさせてはくれませんね。。


長男は。
春休みの宿題はゼロ、だそうです。
ほんとかな~。

授業は、2月中に終わってしまいました。

部活動があって、よかったぁ(^_^)。


☆☆☆


勉強は順調ですか。

順調な方は、私のブログは読んでないですかね。。(^-^;。

陰ながら応援しています。。