早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

日比谷高校か早慶附属高校か~その②~

こんにちは。
このブログを読んでくださってるのは、どんな方たちでしょうか。
やはり受験生の親御さんが一番多いのでしょうか。

こんなに爽やかでいい季節なのに、
昨年のこの時期の私は毎日、不安と心配で心が重かったです。
いや、正確にいえば、受験生を抱えていた2年間、ずっとその状態でした。

明るく平静を装うことをなるべく努めていましたが、それが、とても難しい。
息子たちの成績に一喜一憂し、
勉強に集中できない状態にイライラ、モヤモヤ。

息子たちからしたら、「余計なお世話」でしょう。
ダメ母でした。
受験生親子を陰ながら応援しています。。

さて、前回の続きです。
都立日比谷高校。
世界の大都市、東京都のトップ高。
日比谷高校、という、響きを聞いただけで、
なんだかため息が出そうな、
都民あこがれの高校。
石原さんの都立高校改革で教育内容は私立なみ。
しかも桁違いの安さ。全員が高校から入学。
大学受験をめざすのなら、
とても魅力的な環境です。

都立受験の可能性を捨ててしまうのは簡単です。
科目を3科にしぼって、内申点も多少は妥協できます。ぐっと楽になります。

それでも一度可能性を捨ててしまったら、
もう戻れないと、思いました。
そして我が家は最後まで捨てきれませんでした。


早慶附属高校を第一志望しながも、
残念だった場合は、日比谷高校を、せめて、自校作成校を受験してみたい。

肝心の長男の思いは?理社はどうする?
内申点は?そのあたりは、次回また。。