早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

日比谷高校か早慶附属高校か~その①~

難関高校をめざす親子にとって、早かれ遅かれ、
一度は考えるテーマではないでしょうか。。
長男の中学入学時点での志望校は、日比谷高校と開成高校
まあそれは、塾に「志望校はありますか」と質問された時に回答した、とりあえずの、漠然とした、かつ、親が考えた志望校でした。
私と夫は東京都出身ではありません。なので、実はそれ以外の高校をよく知らなかったのです笑。

我が家はごく一般的な家庭です。
私こと、母は公立高校→私立大文系。
夫こと、父は私立高校→国立大理系。
私立高校は、公立高校が残念だった時に行く高校、と思っていました。
附属高校出身者は親戚にもいませんし、存在は知っていても別世界のこと、そういう発想すら浮かんできませんでした。

おそらく東京都が特殊なのでしょう。

ところが中2の半ば頃には、長男本人が早慶附属高校っていいな、と思い始め、母である私も、それを望むようになりました。

なぜなのでしょうか。

いくつかある理由の中でも最大のもの、それは、5年間お世話になった塾の存在でした。

そう、早慶附属高校合格で圧倒的な実績を出している早稲田アカデミー、通称ワセアカ。
我が家は長男は5年間、次男は3年間、ワセアカ生活を送りました。

早慶附属高校を目指しているからワセアカに入ったのではなく、ワセアカにはいったから早慶附属をめざすことになった、のです。