早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

ワセアカ必勝コース前期~振り返り①~

2020年2月23日(日)


先日の金曜日は都立高校の一般入試でした。
お疲れ様でした。

☆☆

金曜日の朝。
職場のロッカールームで、、。

千葉在住ママさん

「私事で恐縮なんですが、、。
お陰さまで、娘の受験が終了しました。。」

私「えっ、、、あっ、、、」

ママさん「はい。県立に合格しました。」

私「おめでとうございます。。。よかったですね。。本当に。。。」

感極まって、言葉が詰まり、お互いの目が潤みました。。


千葉県立高校の入試のことは、私にはよくわからないのですが、前期、後期という選抜方法は今年で廃止になるそうですね。

ママさん

「そのせいなのか、わかりませんが、『入試問題の傾向が変わっていた』と、娘が言ってました」


☆☆

こうやって、、今年の高校入試も終わっていきます。
あとは、今週末の埼玉県立高校入試かな。。


☆☆

さてさて。

「ワセアカの必勝コース前期」についてです。

長らくお待たせしてしまい、ゴメンナサイ。
悩んでいる方々も、もう解決しているかもしれませんね。


前回、経験した方に感想をお願いしたところ、複数のコメントを頂きました。

・驚くほど早く回答をくれた方。
・受験結果も併せて書いてくださった方
・3年前の受験生の保護者様

など、など、、。

どうもありがとうございます。
心より感謝致しますm(_ _)m。


受験が終了して、他にもコメントを頂いております。
合格、不合格の報告、ありがとうございます。
とても嬉しいです。

一つ一つ、うなづきながら、時には涙をためながら読んでおります。


大切なご家族の、たった一つの受験物語。
個人が特定されないよう、私なりに省略、編集して、少しずつ書かせて頂きます。


☆☆


「本人は、中3・9月からの後期必勝をきちんとやれば必要ないんじゃないかと言っています。
初めてなこともあって、とにかく早稲アカで開催されるものは全て申し込みしていました。

中2夏季合宿、中2必勝ジュニア、難チャレ、駿台、まるで信者のように(笑)

本人は全て一生懸命やっていました。
でも終わってみると、取捨選択が必要だったかなと感じています。

大事なのは後期必勝で、それ以外はマストではないかなと感じています。」


ご本人がすべて一生懸命とは、、、、。
なんて、健気で素直なお子様なのでしょう。。

はい、、私も、信者でした。。


☆☆


「息子は、、

『前期必勝は必要ないね…自宅や図書館で勉強すればいいし、テキストだけ(メルカリ)入手できればそれを自宅でやるのもいい。
今、思えば必要なかったかな…ただ、みんな頑張ってるんだな、色んな先生がいるんだなって刺激にはなるよ…』

との事。

今だから必要なかったと言えることで、当時は通わない選択は私にはありませんでした。

必勝=合格者への道 みたいなイメージがありましたし…。
資格を得ていてば途中からも入れますし、その逆も可能です。確かお試しもありますし(必勝かな?土特かな?)体験してから決めるのもいいですね」



そうですねぇ、、。
こちらも、もう、すべてがその通りで。。

必勝コースは校舎、仲間、先生が変わりますので、刺激にはなりますよね。
私も、そこは、長男に期待しました。(かなり)


☆☆


「息子は「消化不良になっても意味がない」と前期は受講しませんでした。
息子のクラスは全員運動部だったこともあり不参加の人が多かったです。
参加組は実際半分くらいしか出席できず、欠席時はプリントでフォロー。

息子たち不参加組はお金を払わずにプリントだけもらっていたので、そんなに引け目は感じませんでした。
(もらっていたプリントは、実際にその年の前期必勝で使っていたものかどうかは不明です。
お金を払っていないわけですから、過去のものを同等プリントとして一部もらっていただけかもしれません。)

ただ、英語は前期で文法や語彙など基本を固め、後期はそこができる前提で長文メイン、という感じなのに息子は文法語彙が穴だらけで最後まで苦労しました。
前期必勝を受けていたらもうちょっと違っていたのかもしれません。

あとうちは必勝校舎が遠いのもネックで、土曜の講座も、日曜午前の補習も全く検討しませんでした。

近かったらもう少し前向きに検討したかもしれません。」



我が家の長男は、前期受けても、英語は穴だらけでした。ははっ(ToT)。
距離の問題も、大きいですよね。
ましてや、電車に乗りなれていない中学生でしたら、大きな負担です。


☆☆


「 部活か、課外活動か、早稲アカか、模試か、。
重なるたびに、本人が自分の中の優先順位で決めて、選択していました。

本人が納得して 前期の必勝コースは申し込みせず、秋からの土日の講座を受けました。

ただ、先生の配慮だったのか、たしか6月に、単発で自分の受けたい講座を受講したことがありました。
これは必勝コースとは別のものだったのかは忘れてしまいましたが・・・

タイプにもよりますが、前期の必勝コースは絶対受けないとということはないかもしれません。 」


ご本人もしっかりしていて驚きますが、お子様の選択を信じて任せる保護者様もすばらしい。。

理想的ですね。


☆☆☆


こんな感じです、、、。
どうでしょうか。


どれも、受験が終わった者からしたら、うなづける内容ですが。
それでも、当事者は不安なんですよね。



続きは、、
次回に。。


☆☆


合格の嬉しい涙も。
不合格の悲しい涙も。。

時間の経過と共に、違ったものに変化しているでしょうか。。


「第一志望、ダメでした。
でも、進学する学校の制服採寸で、娘が笑顔で嬉しそうに新しい制服を着ていました。」

ホッとしたことでしょうね。

4月からの新生活の準備が始まります。


☆☆

最近の次男。

先日、私も制服採寸や体操着の注文に立ち会いました。
次男は、友達と楽しそうに、明るくワイワイ騒いでいました。
(←うるさい、とも言う。(^-^;))

そっか、、。
反抗期で、家では笑顔が少くなった次男だけど、、。
学校ではこんな様子なんだぁ。

私は成績の心配ばかりしている、、。
この学校でよかったのだろうか、、とも。
最近はアンチになっていました。

ブログには「進学した学校のファンになる」なんて偉そうに書いていたのに、、です。

木を見て、森をみず。

反省した1日でした。


☆☆

長男。
定期テスト中。

「ヤバイ、さすがに、ヤバイ」

頼むから、、母さんを脅さないでくれ~。。

夜は部屋に電気ポットを持ち込んでいます。
紅茶、緑茶、ハーブティー、小さいカップめんなど。。


☆☆


新型コロナは、この先どうなるのでしょうか。

心配事は尽きませんが、、。

子供は成長し続けますので、私も立ち止まらず、皆様と共にボチボチとがんばっていきたいと思います。


では、また~。