早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

早慶実戦オープン(2017/10/15実施)~その2~

2019年9月20日(金)

我が家の小さい庭で、秋の虫が鳴いています。

♪あれ、松虫が、鳴いている~♪
チンチロ、チンチロ、チンチロリン~♪

(チンチロ?ではないから、、松虫ではないわね、、。
あの声は。鈴虫でもないな、、コオロギかな??)

枯れ始めたゴーヤカーテン(まだ実がついています)の向こう側から、虫の声。


う~ん(^-^)。いいわぁ、、、。


☆☆☆


そんなことを、昨夜、子供たちに話したら、、。

長男「うちの高校、夕方になるとヒグラシが鳴くんだよ(^-^)。それが、すっごくいい。
でも、もう、終わったかな、、。」と。

嬉しそう。

私「セミだよね?ヒグラシって。」

長男「わかる?これだよ、この鳴き声だよ」

そういって、スマホの動画で鳴き声を聞かせてくれました。。

(長男の笑顔。嬉しい。)

私「あの高校、カブトムシもいるもんね。」

(そうなんです、、。飛んできてカバンについてた、って、その写真を撮ってきたことも。)


☆☆☆


さて。

早慶実戦オープンの続きです。

2年前のこの模試の情報が欲しい方は、さほどいらっしゃらないかもしれませんが、、。
どうかな。
ご参考までに(^-^)。


☆☆☆

2017年10月15日実施。
早慶実戦オープン模試


そうそう、先日、気がつきました。
「実戦」でしたね。
私、「実践」と変換していましたね。。

なんの疑問もなく。
大変、失礼致しました。。_(._.)_。
以前の記事も、気がついた箇所は直しておきました。


「実戦」ねぇ、、。

そうそう、戦いですよ、、受験は。
他者との戦い、問題との戦い、そして、自分との戦い、、。

泣いて、笑って、怒って、耐えて、。


「努力することが大事だよ」って??
わかってます、、。

でもね、当事者にとっては、そんなきれいごとじゃないんです。。

やっぱり欲しいのです。「合格」。


☆☆☆

2年前のテストです。ご注意ください。

「英語」

平均点44.6点。

・長文読解 配点44点
・会話文 配点26点
・同意文完成 配点12点
・空所補充 配点8点
・条件英作文 配点10点

小問数、62問。
一問、1点の問題も多い。
空所補充や、同意文は、1単語合っていれば◯がもらえています。


「数学」

平均点、19.7点。

・全部で、15問。

・記述問題なし。計算スペース、大きめにあり。

・配点、4~8点。
一問7点の問題が、9問あり。

長男の正誤。

○・・・一問。7点。連立方程式。正答率74%

△・・・・一問。規則性の発見。配点7点の問題で、6点もらっている。なぜだろ。
これは、正答率18%。


落とした問題で正答率の高いもの。

点の座標→92%、長男、×。
点の座標→78%、長男、×。
点の座標→64%、長男、×。

何度やっても、答えが合わなかった、、とか言ってましたが、この3問を落としたのは痛いね。
ここで、4点×3=12点の失点。

これがとれていたら、数学の得点25点。
平均点を上回る。

また、全15問、その中で。

正答率0%問題が、なんと、3問。
1%、4%、1問ずつ。
12%が2問。
17%が1問。

これだけで7問。半分近く。
これらの問題、捨ててもいい??

問題自体に、少々、文句をいいたくなりますが。

とれる問題、捨てる問題、の見極めは大切ですね。

本番で力が出しきれるか、というのは、こういうことも含んでいるのでしょう。


得点分布グラフから。
合計70点超え、0人。
半数近くが、10点台。

昨年2018年は、平均37点らしいですが、今年はどうですかね。。


「国語」

平均点、34.6点。

・説明文、2題。
配点、合計82点。(42点と40点。)

そのうち。
100字程度の記述問題、それぞれに1問ずつ、計2問。
(配点、不明。
長男、1問は、全くの白紙。
一文字も書いていません。)

漢字書き取り、5問。(説明文の中からの出題)

指標。損なう。甚。未曾有。露わす。
(赤ペンで書いてあったのをそのまま。です。)

それぞれの正答率。

19%、65%、3%、29%、14%。

難しいのを出しますね。

長男、すべて×。(だよね~(oゝД・)b)


・古文

配点18点。
小問、7問。


国語。得点分布グラフより。
合計70点超え、0人。


☆☆☆


物好きだなあ~、、私。
長男には、短めにサラッと伝えていました。
長いと、逃げてしまうので。

本人は、成績表をじっくり見ていませんでしたね。


☆☆☆

こんなこと聞いても、役に立たないですかね。。

問題は難しいでしょうが、それは周りも同じように感じているはずなので、めげずに、取れるところを取ってくださいね。


なんだか中途半端ですが。。
本日はこの辺りで失礼します。。