早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

長男中3~10月~

10月4日(木)

「知識の突貫工事」編。

少し休憩しまして、国語については後程にします。。

中2次男が毎日勉強に励んでおります。
入学して最初のテスト結果が底辺に近く、
私は青ざめましたが、そこからジリジリと成績をあげております。

中間テストまで、まだ2週間もあるのに、中2男子が学校や地域の図書館で一人で黙々と勉強するなんて。
環境のおかげ。。かな。
これこそ、辛い中学受験を乗り越えて得たものと、信じています。

そう信じたい、というのもあります。

中学受験。
親の責任をずっしりと感じます。
何かを引き合いにして、「これでよかったんだ」と納得し、背負っている重い荷物を軽くしたいのです。。私。。


長男のような公立中から附属高校という進路は、とても効率のいい選択に見えるかもしれません。

しかし、中学校生活や塾など、総合的に考えると、う~ん、何とも言えないですね~。

教育に正解はない、ということで、
「これでよかったんだ」と信じることにしています。


さて。
昨年の長男、中3、10月。

〈中学校〉

・文化祭
・第2回三者面談
・第2回進路説明会(学年全体)

〈塾〉

・通常授業、週5(理社あり)
・必勝コース(日曜日)
早慶オープン模試(ワセアカ主催)
駿台模試
・V模擬(共通問題)

〈高校関係〉

10/28 慶應義塾高等学校、文化祭
生徒さんによる学校説明会に参加

〈その他〉

ワセアカ保護者会。ワセアカ面談。
いずれも私のみ。


長男の中学校は、体育の日を含む10月の3連休を境に、前期、後期と別れています。
よって、連休前に、前期の成績が出ます。

この週末ですね~。
ドキドキしますね~。

長男。前期の成績。内申点37。

夏休み前に出た、前期中間成績から2ポイントあがりました。

あがったのは、数学と技術家庭。ともに4→5。

(あのねぇ、、長男よ。
数学がこの時だけ「4」って、一体何があったのか??これが一番ショックだったはず。)


成績が残念だった受験生。
まだ諦めてはいけません。。
定期テスト、あと1回あります。
内申点、意外と上がりますよ。



そして。

10月の3連休。
土曜日の午後と、日曜日は塾。
土曜午前と、月曜日(体育の日)は予定があいておりました。

土曜に予約不要の戸山高校説明会がありまして、
長男に軽く聞いたら、「行かない~」と。

まあねぇ、、必勝コースが始まって1ヶ月。
勉強スタイルも気持ちも早慶に向かってますから、
都立のことまで、なかなかね~。。

ただし。
丸1日フリーだった体育の日。
長男、昼まで寝て、午後は夕食までず~っとゲーム~。(TT)。

しばらく様子を見ていました。

そのうち、「図書館でも行ったら~」などと言ってみたり。

夜になって、我慢できずに言っちゃいました。

「どういうつもり??」
「貴重な1日が終わっちゃうよ」
「ゲーム、どうにかならない?」
「焦りはないの?」

長男「いや、かなり焦っている。」

(一応、焦ってるんだ。。
それでこれ??はぁ、、、悲しくなる。)


いつになったら、本気になるのだろうか。


11月から??

12月から??

ひょっとして、そんな、時はこない??

まさかぁ。。。((( ;゚Д゚)))


本日はこの辺りで失礼します。


それぞれの受験があります。

皆様を陰ながら応援しています。。