早慶附属高校への道~我が家の場合~

2018年春、長男は早慶附属高校に入学しました。中学受験か高校受験か。日比谷高校か早慶附属高校か。親子でさまざまな思いがありました。次男は中高一貫校の高校生になりました。。思うままにつづっていきます。

題名のない日記(2019/6/1)

2019年6月1日(土)

次男。
定期テスト終了~。

頑張っていました。彼なりに。
体が小さく体力がないのに、無理して睡眠時間を削っていました。

とはいっても、ずっとガリ勉しているわけではありません。

もう少しうまく時間を使えばいいのに、、。
その勉強方法はどうなのかな、、。
と思う場面もとても多いです。

そして、テストが終了した日の夜、38度の発熱。
喉の痛みもあり、翌日、学校を休みました(T-T)。
はぁ。。
予感はしていました。

一日で元気になりましたので、疲れでしょう。

軽めの助言でも、耳を貸さない性格とお年頃。
失敗から学び、成長していくのでしょうね。

「要領」という点では、次男はとても悪いと思います。
中学受験を経験し、もう中3なのに、勉強の仕方が今一つ、よろしくない。

例えば、問題を解いたら、すぐに答え合わせをするのが効果的だと思うのですが、次男はなぜか次の日に引き伸ばします。

ひどいときは、その時点で「答え、なくした」

はぁ。。。


答え合わせをして間違っていると、「これ、答えが間違ってるんじゃん??」と言い出したり。


長男「答え合わせって、すぐにしたいと思わない?気持ち悪くない?」


次男「思わないな~全然♪♪」


信じがたいです。


夫「人の答えは信じるな。疑ってかかれ。そうでなくては、研究者にはなれん。」

はい、こちらも無茶苦茶。
それとこれとは別でしょ。。


次男よ。
君はこれから、どうする?どうなる?



☆☆☆


先日のブログで、お金のことを話しましたら、メッセージを複数、頂きました(^-^)。


「我が家も教育費貧乏です」

「親ってありがたい、、」

「上の子(附属)にお金をかけすぎて、、、下の子が
、、。
この道で正しかったのか、、」

「信じて、お互い頑張りましょう」



私の場合、この辺りの本音は(も?)夫には言えませんので、いつも一人でウダウダと考えています。
(言えば、だから公立でよかったんだ、と言われてしまいます。)

最近は、私が皆様から励まされております。


受験終了した方もまだ読んでくださっているのですね。

第一志望校でなくても、楽しく通っているようで、私まで嬉しくなりました(^-^)。

お子様がそういう気持ちになれたのも、ご本人の素直さ、柔軟さ、そして、お父様お母様のよい導きがあってこそ。。でしょうね。


パワーをくださいまして、ありがとうございます。



☆☆☆




さて。

話は変わりますが、ワセアカ内の月1テスト。
アドバンス模試やCTテストについてです。

初めて触れると思います。

いままで「塾内テスト」と表現してきただけで、具体的に話したことは、ありませんでした。

多くの読者の皆様が、成績も含めて、とてもお知りになりたかったことだと察します。
わかっていたのですが、諸事情によりお話しできませんでした。

結論から言いますと、アドバンス模試については、やはりお伝えできないんです。。
お役に立てなくて、ホント、ごめんなさい。。

手元にデータが一枚も無いのです。
なぜ、無いのか。

半分以上はおそらく廃棄。
(書類は捨てる派です。
憧れのお片付け名人、こんまりさんが、書類は基本、全捨てよ、と)(^-^;)


で、残りは。
実は、、、。受けていないんです。

どうして受けていないのか。

次回、ざっくり、お話します。。


皆様と共に、これからもがんばります。

お付き合いとお財布事情~つづき~

2019年5月28日(火)

暑い日が続きますね(×_×;)。


この歳になっても、日焼けはしたくないです。

息子達「もう、たいして変わらないでしょ。」

ふんっ。

子供の頃から母に、
「色白、七難隠す」と言われてきました。

七難って、、(^-^;。
まあ、、、否定はしません。。

娘がいたら、私も同じことを言ってたかな~。


☆☆☆


昨日の長男。
ブルーの半袖シャツ(ママ友からのお下がり)
ベージュのチノパン(ユニクロ)


体育ではプールが始まりました。

学校紹介には、一応「温水プール」とあります。

長男いわく。
「あまり温かくない。
でもシャワーはすごく温かいんだ、だから寒くなると、みんな『トイレ行ってきま~す』と言って、シャワーを浴びる」ですって、、(^-^;。



☆☆☆


先日のつづきです。

長男の学校には、「お金には困っていない」方々もいるでしょう。
平均世帯収入も、他の学校に比べてきっと高いでしょう。

そのようなことは長男が受験生の時に、本人にも話しました。
軽めにですが。

この一年の間に、初めて聞く話、自分の家庭との違いに、驚いたことも、あったことでしょう。
高校入学当初は、帰国子女の多さと、彼らから聞く話に驚いたようでした。

数十年前の私にも同じような経験があります。
大学に入学した時です。


早稲田本庄に新幹線通学することを、うちにとっては分不相応、と書いたことがありますが、今の学校だって、どうだか。。

長男のことだけでなく、私立中高一貫校に通う次男についても、同様です。


我が家は、いわゆる教育費貧乏。
余裕などなく、無理して二人を私立に行かせています。

そこまでして、、、かもしれません。

教育にかけるお金について、どうすべきか、どうしたいのか、何度も考えてきました。

中学受験率1割ほど。
高校受験はまずは都立高校志望、という地域に住みながら、
明らかにお金をかけすぎている我が家(T-T)。


どうして、こうなったのか。。。
私は公立中、公立高校なのに~(;´д`)。
私の責任なのですが、今でも一人で考える時があります。
違う道もあったのかな。


そんな時、思い浮かぶのは、無理して私を大学に行かせてくれた両親のことです。

(これでいいんだ、信じて頑張ろう、、)


憧れや夢を手に入れるために、背伸びはつきもの、かな。

背伸びしないと届かないから、憧れになるのかな。




☆☆☆


高校の前では、内部進学生専門塾や、資格試験のための専門学校が、チラシを配布しています。

あ~、こういうことね、、、。


海外留学する生徒も、公立高校より多いでしょう。

今以上の出費は、我が家には厳しいことは、長男もわかっていると思います。
次男もこの先どうなるかわかりません。

何とかなるのでしょうか。。



飛び込んだ世界の中で、何を選択し、誰と付き合い、自分をどう表現するか。
息子を信じて、任せるしかないと思っています。

甘いですかね。。


☆☆☆


ワセアカの必勝選抜テストについてです。
長男は、3科受験でした。
駿台模試の理科社会も受けたことありません。

本人が、「理社は受けたくない。時間が長くなるし、どうせ出来ない。」と言い張りましたので。

先生に指示を仰げば、5科受験を勧められるでしょうから、あえて聞かず、3科に○をつけて申し込みしていました。

必勝コース合格ラインは、5科受験と3科受験では英語と数学の2科目基準は同じでした。

(2年前のことです。)
記憶違いがありましたら、すみません。


☆☆☆


先日、長男の寄り道するお店として「吉野家」と書きましたが、間違えました(/_;)/~~
松屋」ですね。
自分で気がつきました。

吉野家と、松屋と、すき家が、ごちゃ混ぜになってます。
失礼しましたm(_ _)m。
どっちでもいいですかね。


☆☆☆


さて。
中3、次男。
中間考査、ラストスパート。

皆様と共に、がんばります。

我が家の中3、次男。

2019年5月23日(木)


二人兄弟の次男。中高一貫校


(うちの次男、早慶受験&合格の可能性、あるだろうか。)

いやいや~、、さすがに厳しい、無謀です。。


(次男はこれから、どうなるだろう。)



次男の学校は私立で、9割以上がそのまま高校に上がります。

GWにも、本人に、ちらっと話はしました。
とりあえず、話だけはしておこうかな、と。

「お兄ちゃんの学校、いいな、ってもし思うなら、推薦入試っていうのもあるよ。」
「内申、38以上だよ」

次男の場合、一般入試は相当厳しいですので、もし、可能性がかすか~に(←ココ、大事)
あるとすれば、推薦入試??
現在、内申38、ないですけどね(T-T)。


兄弟で同じ高校、というご家庭、チラチラいらっしゃいます。
下の子は推薦入試だったりも。

特別驚くことでもないのでしょう。
けれども、私は長男で精一杯でしたので、兄弟で、と聞きますと、羨望の眼差し。。(・・;)。

兄弟優遇はないでしょうが、志望理由はたくさん作れますね。。


次男

「ふ~ん。そうなんだ。」
「でも、俺が行ったら、留年するでしょ。」

(おやっ。。長男と私の会話、結構聞いてるんだね。。)

(そうねぇ。。危険だね。よくわかってる。)


(次男よ、、君に合った進路、未来、一緒に見つけていこう。)



☆☆☆


気になる、自己推薦入試

ある、ベテランママさんから聞いた話。

「さわやか君が多い」
「勉強出来る子は、一般でとればいいからね」


ほほ~、、。
数人思い浮かべましたが、当たってるかも。。


☆☆☆

本日の長男。

Tシャツ、ジャージ、スニーカー。
スリムでバランスのいい体型なので、安価な服でも、まあ、それなりに見える??


運動会。
今年は見に行きませんでした。
運動会、といえばそうなのですが、どんな言葉がふさわしいのか、、。
やはり、自由な感じ、です。
ザ、男子校。


次男の中学校も、運動会終わりました。
こちらは、楽しく明るいレク、かな。

学校って、色々ですね。


☆☆☆



皆様と共に、今日もがんばります。

お付き合いとお財布事情

2019年5月20日(月)


中3、次男。
テスト勉強がんばってます。本人なりに。。

兄貴が帰宅すると、ハッと顔を上げ、玄関まで飛んでいく。
まるで、ご主人様を待っていた子犬。ワンワン(^-^)。


私「兄さん、お願いします。疲れてるのに悪いね。。」


勉強が始まって。


長男「(数学)もっと問題解いたら??足りないんじゃない?」

(その言葉、君もワセアカの先生にいつも言われていたね(^-^;)

長男「授業中、先生の説明を聞きながら、一問は解いていた。」

(へぇ~、、。そうだったのか、知らなかった。)
(でも、、その技は次男には使えないかも(T-T))


かつての私のように、
「うちの子、家で勉強しない」、、と嘆いている保護者様。
もしかしたら、うちの長男のように、どこかで頑張ってるかもしれませんね(^-^)。



☆☆☆


我が家の長男は、慶應義塾大学の附属高校に通っています。(何を今さら)

順調に行けば、7年間、慶應生。
ひぇ~(*_*)。
お高~い学費。
はい。
なんとか頑張って払いますよ。。
決して余裕はありません。


☆☆☆


「我が家のような一般的な家庭でも通わせられるのでしょうか。」

「お付き合いは??」


うん、うん。(^-^)。

私も、そう思っていました。
そして、今でも心の片隅にあります。



(我が家のような家庭にとって、場違いではないだろうか)

(重い荷物を背負わせてしまったかもしれない)

(友達づき合いは、大丈夫だろうか)


家庭の事情はそれぞれ。
部活や付き合う友人によってもだいぶ変わってくるでしょうね。
ですので、大丈夫ですよ、とも、厳しいですよ、とも言えないのですが。


とりあえず、我が家&長男の現状です。

気負わず付き合える友達、たくさんできました。
私にも、話の合うママ友、できました。

まあ、なんとか馴染んでやってます。
おそらく(^-^;。今のところ。


この一年、学費以外に長男にかかった、お金。


(被服費)

決して高価な物は買っていないつもりですが、私服通学ですので、支出は増。

メインは、私が買うユニクロ
ズボンはスポーツブランドのジャージもあり。
体が楽だから、中学生の時から本人がお気に入りです。
靴は履きやすさとデザインから、ナイキ。


私「気に入らなければ、自分で買っておいで~。もう高校生なんだし。」

長男「めんどくさい。」

部活が休みの日は、疲れて寝てしまうので、買い物の時間がないんです。

今のところ、高価な物は欲しがっていませんが、その時は上限を決めて、オーバー分はお小遣いかな。


(交際費)

お小遣い、月に6000円。
(高1の時は5000円)

カラオケ、映画、ディズニーランド(昨年一回)、買い食い、などは、このお小遣いから。
遊びの際の交通費、本、好きな文房具も。
しかし、部活が忙しいので、遊ぶ時間はほとんどありません。


(通信費)

スマホiPhone。月7000円ほど。
友人も、iPhoneが多いらしい。

他の家族は格安スマホなので、長男は贅沢しています。


中学生の時は、確か中2の時に買いました。
格安スマホでした。
「高校生になったら、好きなのを選んでいいから」と、言ったのは私です。

大学生になったら、バイト代で。と言ってあります。
(お金が惜しければ、格安を選ぶでしょう)


(交通費)

定期代。

部活で、移動があるとき。
意外とかかりました。


(食費)

この出費は、予想外でした。

部活が終わったあと、駅前のラーメン屋、吉野家などに寄って帰ることがあります。
お腹が空ききって、駅前を通ると、つい、、なんでしょうか。
これを交際費とみるか、食費とみるか。

考え話し合った末、うちは、決めた上限までは食費として渡し、オーバー分はお小遣いから、としました。

長男の話では、この食事に関して、友人たちのお金事情は、
「それぞれ」らしい。

すべて親から出る家庭。
うちのように上限がある家庭。
すべてお小遣いからの家庭、など。


「全員が寄り道をするわけではない。」
「寄らないと気まずい雰囲気は全くない。」

家のごはんが食べたいから、帰る人。
お小遣いが減るのがいやだから、帰る人。

家が遠くて空腹に耐えられないから、食べる人。
家が近いけれど、食べる人。



そして、お昼は。
うちは基本、お弁当。(本人の希望で)
私が手抜きしたい時は、学食か、コンビニ。


☆☆☆


これらの出費は、どこの学校に通っても、大なり小なり、あるとは思うんですね。

でも、地元の公立高校に通っていた私は、飲食代って、ほとんどありませんでした。
自転車通学で、かつ、田舎なので、途中に寄るお店なんて、ありません。
せいぜい、高校の目の前にあるお店で、アイスを食べたり。

通学交通費もゼロですから、私の高校時代、あまりお金がかかってないです。
少ないお小遣いは、ほとんどおしゃれに使ってました。

それなのに、息子達には、塾代から始まって、これでもか、っていうくらいお金かけてしまいました(T-T)。トホホ。。

はぁ、、、。。


高校が、飲食店や遊ぶ場所が少ない地域にあれば、出費は抑えられますね、きっと。

ママ友のお嬢さんは、都立高校ですが、都心のおしゃれな地区にあるので、スタバにいったり、いい小物を欲しがったり、お金がかかっているらしいです。


☆☆☆


少し中途半端ですが、つづきは次回にします。。


☆☆☆


メッセージをありがとうございます。
どんな内容でも、毎回、とても嬉しいです。


PTA役員について。

「やって損はないボランティアかな」

そうですね。
そう思える方が引き受けてくださったら、どんなに有り難いことか。。
いい雰囲気になりますよね。

いい出会いがありますように。。



ワセアカの椅子について。

「去年の秋に椅子が新しくなりました」と。

お~、、素晴らしい。
やはりみんなお尻が痛かったんですね(^-^;。
かわいそうに。

よかったですねぇ、、。
ほっとしました。


長男の卒業した中学は、今週末運動会らしいです。
運動会直前、朝練まであって、きつかったな~。。

運動会、やらなくていい、くらいに思ってましたから。
なんてひどい親でしょ。
尾木ママに叱られます。



中学生は日々大変ですけれど、励ましながら、なんとかがんばっていきましょう。。

皆様を陰ながら応援しています。

ワセアカ必勝コース(前期)~回想、追加~

2019年5月12日(日)

現在、長男は高校2年生。

中3時代はもう2年前です。
ですから、長男の高校受験体験をブログに書くのも、読んでくださってる方々にとって、どうなのでしょうね。。。


☆☆☆


ワセアカのホームページをまたちょっと見てみました。
必勝コースのスケジュールなどは変わっていないですね。
そこで、思い出したことを少し(^-^)。


ワセアカの必勝志望校別コース。
今年も始まっていますね。

長男は昨年のブログにある通り、順調に通うことはできませんでした。

手帳を見ると、2年前は、4月、6月は月2回。
5月に3回、7月は1回。
カレンダーの都合でしょうか。。

この8回中、長男は2回は完全にお休み。
1~2回は午後から行きました。


宿題はできない。
長時間に耐えられない。
行く気にもなれない。

無断欠席した時は、親子で泣きました。
焦った私は、次の日ワセアカのいつもの校舎に電話を入れ、2者面談を申し込みました。

私は先生の前で涙ぐみ、慰められ、なんとも情けない、愚かな母親でした。

「この時期は中3生は、みんな部活に夢中ですよ」
「授業は集中してます」
「注意して見ていきます。」

こんな感じのことを言われました。


また。

長男「(必勝コースの)校舎の椅子が固い。後半は お尻が痛くなって、集中できない。」

私「え~、、。それは、つらいね~。
どうにかならないのかしら。」

長男「クッションとか持ってきてる人がいる」

私「ほ~、じゃあ、次回から持っていく??」

長男「うん。時間が長い。とにかく、長い。」


(だよねぇ、、。)



集中できない、なんて、言われたら、どうにかしなきゃ、、ですよ。。(^-^;。

押し入れに眠っていた黒い大判マフラーを、次回から持たせました。

この椅子のことは、一応アンケートにも書きました。
まあ、そんな簡単に変えられることではないでしょうが。


振り返ると、前期の必勝コースは行かなくてもよかったのかな、という気もしています。
その代わりに、英単語や熟語、模試の間違い直しなどをした方が効果的でしょ、とか。。

でもそれは、きっと、今だから思うことなんですよね。
その時は、この流れについていかなければ、、と、
必死でした。

また、行かなかったら、その時間を有効に使えたか、というと、それも無理だったでしょうね。

私のイライラが増してしまうだけ、、だったかも。


ワセアカの拘束時間が長いことは、常に悩みの種でした。
我が家にとって、ですが。

耐えられる生徒さんも、たくさんいらっしゃるでしょう。
うちは、明らかに無理でしたので、ある程度の調整は私がしていました。


☆☆☆


ワセアカの必勝コースに通っているだけでも、とても優秀で立派なのです。
それでも、そこに入ったら、その次は、その中での競争です。

早慶、難関、選抜、α、β、γなどと、成績別にわけられて。


「難関コースです。」
早慶βでした。」

という、メッセージを頂きますので、やはり、みなさま、気にされているんですね。


長男は、難関、早慶コースが各一クラスずつしかない校舎でしたから、まだ気が楽でしたが、毎回の授業で受けるテストだけでも、プレッシャーです。


「クラスは気にしなくて大丈夫です」と、言いたいところですが、それは根拠もなく、無責任ですよね。

お気持ちはすごくよ~くわかります。


これがワセアカ流ですし、ここから先、さらに追い詰められますから、なるべくゆったりとした気持ちで、、空を見上げて、深呼吸です。


一歩一歩というより、

「3歩すすんで、2歩下がる」♪♪♪

ですかね??



☆☆☆


前回のPTAのお話のあと、メッセージを頂きました。
ありがとうございます(^-^)。
お気持ちが少しでも軽くなったのなら、幸いです。


「自分で自分の首をしめてる感はありますが、、」

そうそう。
そうなんですよね。。
私も何度もそう思いました。

私は、長いPTA活動の中で、途中から「自分のため」と気持ちを変えました。

これって子供のためになっているのかな、という活動も多いじゃないですか。。
回り回ったら子供のため、なんでしょうけど。

自分の大切な子供を二の次にして、PTAに行かなければならなったり。。

ですから、「子供のため」と考えると苦しくなっていったので、「自分のため→成長した自分→それが子供のため」
そう考えることにして。

働くお母さんの悩みと同じですね。

PTAは完全ボランティアですが、無料で受けられる自己啓発、修行と考えたり(^-^;。



☆☆☆


今日は、「母の日」


子供時代。
母はこの日をどう思っているのだろう、プレゼントを待っているのだろうか、と思っていました。

しかし、自分が母親になってみると、違っていました。
この日は、私にとっては、やはり、自分の「母」を想う日でした。。

GWに実家に行き、一足早い、母の日プレゼントを置いてきました。
関西にいる義理の母には、ネットで手配したものを送りました。
この歳になっても、面と向かって「ありがとう」とは、なかなか言えません(T-T)。トホホ。


今の私にできること。
母が私にしてくれたことを、そのまま我が子に、、

わぁおお、、全然できていませんね。


本日もまとまりのない内容でした(^-^;。

読者のみなさまに、感謝します。

PTA活動

2019年5月6日(休)


昨日は、「こどもの日」。
端午の節句

柏餅と菖蒲湯。
毎年、これだけは何となく。

昔は、鯉のぼりを2階のベランダに揚げてました。
特別大きくもない、小さくもない、ホームセンターで購入した物です。
何年、出したかな~。
安いものだからか、5月の強い日差しで、年々色が褪せ、「もう、いいね」と廃棄しました。

次男は覚えてないって~。トホホ。


新聞に「15歳未満の子どもの数は、減少~、、」とありました。

16歳の長男は、もう「子ども」ではないのね、、、。
それどころか、私にとってはまだまだ幼い次男も、来年はこの「子ども」カウントに入らない、、。。


私の「子育て」は、いつの間にか、もう終盤なのですね。。


第四コーナーを回った、は言い過ぎ??
そもそも、ゴールはあるのでしょうか。


こんなことを考えてしまうのも、10連休にホトホト疲れたからでしょう。

私のような手抜き主婦でも、最低限の家事があります。


「昼飯、何?」
「夜ご飯、何?」

(はぁ、、)


しかも連休前は、「GWは断捨離したい」と考えてしまって。
それなのに全く実行できなかった自分に、さらにストレス が。。


大量の宿題がなかなか片付かない次男。
はぁ。
私もこの状態ですから、半分諦めました。。



(一人の時間がほしい。。)


明日は、仕事で超繁忙日になること、間違いなし。
それでも、どこかホッとする、GW最終日です。



☆☆☆


ご質問を頂いていました。
ありがとうございます。

遅くなってしまったので、
ご質問者様のご不安や疑問も、もう既に解決したかもしれませんね。。
いつもこんなことを言ってまして、すみません。。


「PTA活動」についてです。

おおっ~。。

ブログで初めて話題にしますかね。(おそらく(^-^;)



「学校の様子もわかるし、もしかしたら息子の内申に少しでも良い影響があるかな?(ないとは思いますが・・・)と思い、PTA役員引き受けました。」



このようなメッセージは初めてでしたので、少しだけ驚きましたが、嬉しかったです。
どうもありがとうございます。


もうね、このお気持ち、よ~くよ~くわかります。。
これこそ、親ゴゴロ、、です。。
藁にもすがる思い??


「PTAについて、こうしていた。このような話を聞いたことがあるなど教えていただけないでしょうか」


(省略あり。)




実は私、PTA関係の話は山ほどあります(^-^;。
思うことは色々あります。

まずは、経歴?です。



・長男、公立中学校。→3年間、役員経験なし。

・長男、次男、小学校。→4年間、経験。(うち、3年間は、PTA本部。会計担当)

・次男、私立中学→1年間。


この通り、小学校で、ガッツリ。
長男が3年~6年の時です。


PTA本部役員。
その大変さといったら。(T-T)。
ここを語ったら長~くなりますのでほどほどにしますが笑。


息子たちの小学校は、半分以上が長男が通った公立中学に進学します。
小学校でここまでどっぷりPTAに浸かりますと、中学でもお声がかかってしまうのが、通例なのですが、、。

申し訳ない気持ちはありましたが、中学では、極力避ける、と決めていました。



4年間のPTA生活で、疲れていたこと。

長男中1、中2の時は、次男小5、小6となり、中学受験真っ盛り。
どうしても、こちらに力を注ぎたかったこと。

そのために、中学での4月の保護者会は、あえて欠席しました。
真面目に出席した方、すみません。。

話し合いで決まらない場合は、欠席者も含めて、くじ引きになりますから、それに当たったら、抵抗せず引き受けるつもりでした。



小学校での本部役員の時は、クラスごとの新役員を決める責任も担っておりました。
役員決めは、担任の先生にとっても、とても悩ましい案件で、決まらないとどんどん雰囲気が悪くなり、(皆様もご経験ずみですね)
焦って動揺してしまう、お若い先生もいらっしゃいました。


そんな中、役員を引き受けてくださる方。
私は、個人的には、心から「ありがとうございます」という気持ちでした。
先生も同じ気持ちのはずです。


ですから、ご質問者様も、すでに、どなたかに、ひっそりと感謝されていると思います(^-^)。



☆☆☆


PTA活動と、内申点や受験との関連性についてですが。。


私は公立中学でやりませんでしたので、情報は少ないのですが、役員をやったママ友からも、そのような話を聞いたことはありませんでした。

おそらく、ほとんど、ないのでは。。

これは地域差、学校差もあると思いますので、断言はできませんが。
公平、公正な評価を信じたいものです。


ただ、学校に行く機会が増える→様子がわかる→情報が増える→受験にも役にたつ→いい結果につながる?


まるで、風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな話ですけれど笑。

このいい流れは、あるでしょうね。


「先生と仲良くなれるよ(→子供の受験のためになるかもよ)」
という口説き文句で、PTA本部役員から声がかかるという話は聞きました。

でもだからといって、親が先生と親しくなって印象がよかったから、たとえば4が5になったよ、とか、なにかしらの色がついたよ、なんて話は聞きませんでした。



一方で。

「ほんの少しでも、いいことがあるのなら、役員をやった方がいいのだろうか、、、どうなんだろう。」

という、ちょっとした不安がつきまとってしまうならば、思いきって引き受けて、その不安を取り除いた方が、スッキリしますよね。

これで、モヤモヤが一つ解決します(^-^)。


私の場合は、中学においては、そういう不安よりも、「PTAの仕事と、塾の送迎や学校説明会などが重なって、思うように動けなかったら、、、」という不安の方が、大きかったのです。



☆☆☆


私のブログに登場する、ママ友たち。

(随分とママ友が多いね~)と感じていた方、いらっしゃるかもしれませんね笑

実は、小学校でのPTA本部役員仲間が多いのです。(^-^;。
本部なんて、恐ろしいイメージがあるかもしれませんが、私の時はそんなことはなく、
「断れない人」の集まりでした笑。


人間的にも、ママとしても、共感、尊敬できる人が多く、それが、幸運でした。

私が引き受けた会計担当は、私も含めて、代々、元銀行員ママもいて、話も作業もスムーズ。
その点は快適でした。

ワセアカの存在や中学受験情報をくれたのも、この場所でした。



PTA活動の苦楽を共にしたママ友たち。
(正直、苦の方が多かったですが。)

でも私にとっては、ここでの出会いが、思いがけず、財産になりました。。


なんだか、まとまらないことを書いてしまいましたが、こんな感じでした。



☆☆☆


勇気を出して引き受けた、みんながやりたくない、PTA役員。(大袈裟??ですかね)
多様な価値観がぶつかり合って、嫌な思いもするかもしれません。


でも、我が子のために何かしたい。
どんなことだって。
そんな涙ぐましい親ゴコロ。

それだけで、もう、十分、素敵なお母さんです。。

楽しく活動できることを、願っています(^-^)。



ブログを初めからすべて読んで、メモまでしてくださってるとのこと。
恥ずかしいですが、ありがとうございます。


もう少し続きがありますが、またの機会に。。


ご質問者様の聞きたかった事と、大幅にずれていましたら、もう一度メッセージをお願いします。



☆☆☆


10連休、お疲れ様でした~。

ふ~。。

やっぱり子供は学校へ行ってほしい。
さすがにもう、夫は会社に行ってほしい。


さて。

明日からまた、元気にがんばります。